ノーシンカーリグ
フックにワーム刺すだけでセットが完了する簡単リグです。
シンカーがないので、ある程度ワーム自重が必要になります。
釣り方はフォールや超スローただ巻きがメインになります。
このリグの強みはナチュラルさなので自然なアクションでバスを誘ってみましょう。
ワッキーリグ
ワームの中間にフックを掛けて、派手なアクションを演出できるリグです。
刺し方や刺し位置で、アクションや使い方も変わりいろんな使用幅の広いリグです。
フックがむき出しでフッキングしやすいのですが、根がかり率も高めなので障害物の少なめな場所で使うのがいいでしょう。
ワームの頭にネイルシンカーを刺して、ワッキーセットしたものがネコリグです。
素早く沈んで底を探るならネコリグが有利です。
さらに水の抵抗だけでなく、底に頭をつけているので、より派手なアクションを演出できます。
ダウンショットリグ
このリグは、他のワームリグやハードルアーに比べて、狙った場所で止めることが可能なことです。
しかもリーダー分ボトムから浮かせられ、ナチュラルなアクションができます。
狙ったポイントで止めて、軽いシェイクでアクションさせることができます。
スレたバスに有効なリグです。
テキサスリグ
手早く広範囲をさぐれてシャロー、ディープどちらも狙えます。
重めのシンカーを使うのでテンポの早い釣りができます。
障害物で止めて誘うこともできるので使うワームでアピール力を調整すれば様々な状況で活躍出来ます。
根がかり回避能力が高いのでボトムをじっくり探ることができます。
キャロライナリグ
リグの途中にシンカーをセットするリグです。
他のリグとの違いは、シンカーから先のリーダーがノーシンカー状態になっていることです。
だからナチュラルな動きを深い場所で演出することができるのです。
ノーシンカーでは狙いづらい深い場所へ早く到達させつつ同じような動きで誘うことができるのです。
また、遠投してボトムをズルズル引いても、ワームの浮き上がりが少ないのでボトムラインをトレースしながら、広く探ることができます。
しかし、ヘビーカバーを攻めるのには向いていません。