NEW メタニウム[Metanium]
シマノバス用ベイト最速のエクストラハイギアを配備。3つのギア比で最前線に斬り込む新生メタニウム。
先進のベイトリール・メタニウムが、3スピードのギアを携えて生まれ変わりました。
ギア比6.2のノーマルは安定したリトリーブをもたらすトルクフルモデル、7.4のHGは静の釣りと動の釣り双方に対応するNEWスタンダードモデル、8.5のXGはハンドル1回転の巻き取り長91cmというシマノバス用ベイト最速のエクストラハイギア仕様です。
全アイテムに「SVS∞」と「マイクロモジュールギア」を搭載し、高レベルの飛距離と使用感を獲得。夢屋パーツで自分流のカスタマイズも可能です。
SVS∞とマイクロモジュールが織りなす先進の実釣クオリティ。
3つのギアバリエーションでベストな巻き上げスピードを選択可能。
軽さと先鋭スペックでベイトリールの可能性を追求してきた「メタニウム」が、SVS∞(インフィニティ)とマイクロモジュールギアで中枢部を固めて生まれ変わりました。
新生メタニウムには、ノーマル(ギア比6.2/ハンドル1回転66㎝のトルクフルモデル)と、HG(ギア比7.4/同79㎝)、そしてシマノベイトリール中最速となるXG(ギア比8.5/同91㎝)と、3つの駆動タイプを設定。状況や釣り方に合わせてベストな巻き上げスピードを選択することが可能です。
ボディのロープロファイル化やハンドルのオフセットによりパーミング性や操作性もアップしました。
NEW アンタレスDC7LV [ANTARES DC7LV]
4×8デジタルコントロ-ルブレーキ搭載。
[アンタレスDC]はベイトリールの頂点に君臨する。
■32通りの設定が可能な4×8デジタルコントロールブレーキ
■40mm大径ドライブギア
■サビに強いS A-RB採用
■エッジを極限まで削り込んだマグナムライトスプール
■ライン放出時の抵抗を軽減させるロングノーズボディ
■テーパードレベルワインド
■メタニウムミラーフィニッシュ
■ロープロファイルデザイン
■エスケープハッチ機構
■新形状スタードラグ
■よりパワフルに巻ける42mmロングパワーハンドル
■S A-RB内蔵、ライトハンドル・レフトハンドル専用形状グリップ
■大径カーボンドラグワッシャー
■精密マイクロピッチ・高精度クリック付きキャストコントロールつまみ
■オイルインジェクション
■専用特殊チューニングオイル付
■専用リールカバー付
■スーパーストッパー
シマノ(SHIMANO)
14カルカッタ コンクエスト 200
●ギヤ比:4.8
●最大ドラグカ(kg):6.0
●自重(g):240
●ハンドル長(mm):42
●最大巻上長(cm/1回転):60
●スプール寸法(径mm/幅mm):40/22
●ベアリング数(SA-RB/ローラー):12/1
●糸巻量(ナイロン):3号-180m、3.5号-150m、4号-130m、5号-100m。
●X-SHIP、マイクロモジュールギア搭載。
●フリクションレス設計。設計を一から見直し、摩擦抵抗を軽減。巻きの軽さが約34%向上。
●NEW SVS。外部調整はサイドプレートの調整ダイヤル方式、内部調整はブレーキシュー左右スライド方式。
●S3Dスプール採用で、キャスト時のスプールの回転の際の振動を抑制。また、スプールは前モデルより大径になり、キャスト後半の伸びを実現。
●Sコンパクトボディ採用でパーミング性が向上。また、センタースプール設計により、ボディのコンパクト化とギアの理想的な噛み合いを実現。
シマノ(SHIMANO) 14カルカッタ コンクエスト 200
NEW バスライズ [BASS RISE]
■イージーマグ機構搭載
■前モデルから大幅アップのラインキャパ4号-120m
■巻きやすいハンドル長42mm
アルデバラン BFS XG[ALDEBARAN BFS XG]
さらなる進化を遂げたBFS(ベイトフィネスシステム)に震撼せよ。
圧倒的な操作性の向上
コアフィットボディ、専用スタードラグ
専用スプールと専用ブレーキユニット
BFSスプール、BFSブレーキユニット
軽量化
シマノバスベイトリール最軽量 自重145g
スコーピオンDC/DC7 [Scorpion DC/DC7]
驚愕プライスで屈指の性能。フルオートな操作性!!「I-DC+」を搭載した恐るべきDC。
シマノ伝統のベーシックモデルに、新たなるデジタルコントロールブレーキ「I-DC+」を搭載した[スコーピオンDC]。「I-DC4」と「DC+」の長所を融合させ、フルオートマチックなブレーキ調整を可能とした「DC+」。
さらに従来の光センサを磁気センサとすることで、軽量化と耐水性のアップにも成功しました。また、「DC+」と同様に使用ラインに合わせて調節するモードは、「I-DC4」よりも少ない3種類。この3種類を使用ラインに合わせて選ぶだけでほとんどの状況に対応。アングラーによる微調整を必要とせず、オートマチックにブレーキ力をコントロールします。モードはナイロンラインに対応する「I-N」、フロロカーボンラインに対応する「I-F」に加えて、2.25号の「Power Pro」を基準にセッティングしたPEラインに対応する「I-P」を装備。
ベイトリールではキャスティングが難しかったPEラインをDCが緻密にコントロールすることで、バックラッシュを未然に防止して飛距離を伸ばします。
さらに新鋭のDCの機能を、ベーシックモデルとしてのプライスでより身近にしました。
スコーピオンXT 1500/1501/1500-7/1501-7 [Scorpion XT]
アングラーの熱い思いに応えて。
XT(エクストラチューン)として復活、スコーピオンXT1500シリーズ。
発売以来、未だに熱狂的なファンを生み続け、伝説のリールとしての評価を得たスコーピオン1500/1501。そのスコーピオン1500/1501がアングラーの熱い思いに応えて、スコーピオンカラーを纏ったスコーピオンXT1500/1501として遂に復活。
ナイロンライン16lb.を120mストックできる十分なラインキャパシティをもちながらもボディサイズはコンパクトに設計。さらに、自重も210gまで軽量化しました。
ギア比6.3のモデルに加えて、ハンドル1回転の最大巻上長75cmを誇るギア比7.0のモデルをラインナップ。その仕上がりは新時代のスコーピオンXTというにふさわしいものです。
バスワンXT [BASS One XT]
「SVS」搭載の本格仕様。実力派のためのエントリーベイト。
ロープライスなこのクラスとしては破格の「SVS」を装備。スプールはバスフィッシングのスタンダードともいえる3/8oz前後のルアーを、最もオールラウンドに使える34mm径。さらに回転バランスを追求したアルミマシンカットタイプのスーパーチューニングスプールを採用しました。
実力派のエントリーモデルとして、価格以上の性能と価値を持たせた本格仕様のベイトリールです。