ストレートリトリーブとは、いわゆるただ巻きのことです。
ロッドでアクションをつけないで、そのままリールを巻くことでそのルアー自体が持っている動きをストレートに出すことができるテクニックです。
このアクションに適しているルアーは、スピナーベイトやバズベイト、クランクベイト、バイブレーションなどです。
派手にルアーをアクションさせるとバスに警戒されるようなプレッシャーの高いポイントを狙うならば、ロッドでアクションを付けるよりもルアー自体の動きでバスを誘ったほうがよく釣れることがあります。
ストレートリトリーブの重要なポイントは、ルアーのスイミングレンジをキープするため一定速度でリーリングすることです。
これは、ルアーの種類によって最適なスピードが変わりますので、ルアーを変えるたびにリーリングスピードを調整するようにしましょう。
例えば、クランクベイトの深度1mのルアーであれば、一定速度でリーリングすることで深度1mのレンジを広く探ることが出来ます。
深度1mのレンジで反応が無い場合、深度2mのクランクベイトにチェンジして深度2mのレンジを引いてヒットした場合、その日のバスの着いているレンジがわかるようになります。
ストレートリトリーブは、巻き物系ルアーの基本アクションになりますので有効的に活用していきましょう。