トゥイッチングとは、ロッドをシャクってルアーを急激に動かし、ダートさせた後ピタッと止めるアクションのことです。
一般的には、ミノーやペンシルベイトなどのルアーを使用するときに効果的なテクニックです。
特にサスペンドミノーの場合は、急激に動かした時にイレギュラーなダートアクションをおこし、ミノーをピタッと止めた時にはその場で動かずにバスにアピールすることが出来ます。
これがフローティングミノーなら、止めた時に浮き上がりますのでその時の状況によってルアーを使い分けてみましょう。
このテクニックは、ストレートリトリーブでは反応が無いような低活性のバスや、逆に非常に活性の高いバスのどちらにも対応できます。
アクションの付け方としては、キャストしてアクションを加えたいレンジまでリトリーブしてロッドを下向きに構え強くシャクることです。
そして、ルアーをダートさせた後ピタッと止めてやることが重要になります。
このルアーを止める間を長くとるか短くとるかは、その時の状況によって変えてみるといいでしょう。
このアクションを繰り返しルアーをキビキビと動かしてやるのです。
このイレギュラーなダートアクションとフラッシング効果そして、喰わせるための間がバスにとって非常に魅力的なのです。