バイブレーションは、リトリーブするとボディを激しく小刻みに動かしながら泳ぎます。
バイブレーションの使い方の基本は、ストレートリトリーブ(ただ巻き)です。
バイブレーションには、シンキング、サスペンド、フローティングの3タイプがあり、さらに、それぞれラトルの入ったものとサイレントタイプのものがあります。
ラトルの入ったタイプは、離れたところにいるバスも惹きつけるほどのアピール力がありますので、バスの活性が高い時には連続でバイトが有ることもあります。
ただし、バスの活性が低い時には、ラトルの音を警戒しますのでサイレントタイプを使ったほうがいいでしょう。
バイブレーションはタイプ別に使い分けてみましょう
シンキングタイプ
リトリーブスピードを調整することで、シャローからディープまで探ることが出来ます。
ルアー自体にウェイトがありますので遠投性能が非常に優れています。
広範囲を大遠投で攻めるならシンキングタイプがいいでしょう。
ボディの材質は、プラスチック製のものと金属製のものがあり、特にメタルバイブは、急激な水温低下などのタフコンディション時に威力を発揮します。
メタルボデイの持つフラッシングと微振動がスレたバスにも口を使わせることができるのです。
サスペンドタイプ
シンキングタイプよりもウェイトが軽いので飛距離や探れる深度はシンキングタイプより劣りますが、巻くのを止めるとサスペンドさせることが出来ますので、トゥイッチングやストップ・アンド・ゴーなどのアクションでバスを誘うことが出来ます。
フローティングタイプ
シンキングタイプでは探ることが出来ないシャローエリアを攻めることができます。
巻くのを止めると浮き上がりますので、ウィードや倒木などのストラクチャーをうまくかわすことができます。