スプリットショットリグは、スプリットショットと呼ばれるカミツブシオモリをフックの手前に取り付けただけの非常にシンプルなリグです。
ノーシンカーリグで攻めていて予想以上に水深があり、もっと沈むスピードが欲しい場合に簡単にリグを変更することが出来ます。
スプリットショットリグは、スプリットショットの取り付け位置を変えることで、リグの性質や使い方のバリエーションが広がります。
スプリットショットからフックまでのリーダー部分の長さを調節することで、ワームのアクションが変わるのです。
リーダーを短く取るとキビキビとしたアクションになり、長く取るとナチュラルなアクションでバスを誘うことが出来ます。
このリーダーの長さやシンカーのウエイト、使用するワームの浮力を調節することで、シャローからディープまでのあらゆるレンジを探ることができるのです。
スプリットショットリグの使い方
スプリットショットリグの基本はボトムトレースです。
ボトムを狙う場合、ワームの浮力は小さいほうがいいです。
バスがサスペンドしている時はスイミングでミドルレンジを狙ってみるといいでしょう。
スイミングの場合は高浮力ワームが効果的です。
狙い目のポイントはボトムストラクチャーが多い場所。
特にウィードベッドが広がっているポイントで威力を発揮します。
それは、藻の中にワームが入り込まず藻がらみも少ないからです。